こんにちは!
ツノうさぎ(@tuno_Rabbit )です!
「電子タバコのベイプを試したい!」そんなベイプ初心者におすすめしたいのが持ち運び易くて操作が簡単、そして比較的安価に購入可能なベイプのスティック型です。
ベイプはタバコと違い、タールとニコチンが含まれないので禁煙目的の人に愛用者が増えています!
詳しくは、ベイプで禁煙成功!有害物質を含まない次世代型の電子タバコを紹介で紹介しています。
この記事では、ベイプのスティック型の使い方やおすすめの商品をご紹介します。
ベイプのスティック型とは
そもそもベイプは製品の種類が多すぎて良し悪しの判断が難しいと思います。
その中で初心者の入門機に最適なのが「スティック型」や「ペン型」と呼ばれる小型の機種になります。
見た目はこんな感じです。
特徴はこんな感じです。
- 片手に収まり、持ち易い。
- サイズ感が良く、持ち運びに便利。
- ボタン1つでシンプルで使い易い。
- エアフローが上で液漏れしない。
構造と使い方
実際に私が使用しているのはAspire(アスパイア)というメーカーのPockeX AIOという機種になります。
↓リキッドを隙間に注いでからコイルとフタを取り付けます。
コイルは消耗品なので2週間に1度の頻度で交換が必要です。
スイッチも正面に1つだけで、押している間だけ煙(ミスト)が発生する仕組みなので、好きな時に好きな分だけ吸うことができます。
充電はmicro USBでスマホの充電器を流用して使用できます。

初心者におすすめの製品
初心者の入門機としておすすめの製品を紹介します。
Joyetech eGo AIO
これが「元祖AIO」とも言える「Joyetech」の「eGo AIO」です。
スパイラル構造のドリップチップなので、リキッド跳ねして口に入ることを防いでくれます。ドリップチップが2種類付属していてお好みで変更が可能です。
直径 | 1.9cm |
長さ | 11.8cm |
電池容量 | 1,500mAh |
リキッド容量 | 2.0ml |
Aspire PockeX AIO
私も使用しているAspireのPockeX AIOです。
吸引は重すぎず軽すぎずちょうど良いです。全ての空気がコイルを通るので味が濃く出て美味しいです。
ドリップチップ(口をつけるところ)、フタ、スリーブを外せるので洗浄が簡単でメンテナンスし易いです。
直径 | 2.0cm |
長さ | 11.8cm |
電池容量 | 1,500mAh |
リキッド容量 | 2.0ml |
Aspire K4
こちらはAspireのPockeX AIOをよりパワフルな爆煙仕様にしたK4(ケーフォー)になります。
爆煙でありながら味も感じられます。小型のAIOタイプとの違いは、上部のアトマイザーを外して別のMODに付け替え可能な点です。将来的に拡張も視野にいれる人におすすめです。
デメリットとしては付属のアトマイザー「Cleato(クリート)」のリキッド消費の燃費が悪い点です。ランニングコストが少し高くなってしまいますが、爆煙とはそういうものなので仕方ないです。
直径 | 2.2cm |
長さ | 14.2cm |
電池容量 | 2,000mAh |
リキッド容量 | 3.5ml |
初心者に最適なベイプのまとめ
この記事では、ベイプ初心者の入門機に最適なスティック型の使い方とおすすめをご紹介しました。
持ち運び易くて操作が簡単、そして比較的安価に購入可能なベイプのスティック型でベイプデビューしましょう!