※商品プロモーションを含む場合があります。

マウス

マウスの選び方とおすすめ!有線&無線のコスパ最高からゲーミングまで

マウスの選び方とおすすめ!有線&無線のコスパ最高からゲーミングまで

パソコンで使用するマウスって種類が多すぎてどれを購入して良いか悩みますよね。

買ってから「なんか使いにくいな・・・」となってしまわないために、この記事では有線と無線のマウス別に厳選したおすすめのマウスをご紹介したいと思います!

いくつもマウスを使い潰してきた私が、機能/品質/価格を比較した結果から分かった「マウスの選び方のポイント」をお伝えするので、あなたにピッタリのマウスを探してみて下さい!

高性能で使いやすいマウスは作業効率を高めてくれるので、こだわりのマウスを探してみて下さい!

マウスの選び方

有線マウスの画像ここではマウス選びに必要なポイントを解説していきます。

有線か無線(ワイヤレス)かで選ぶ

マウスの接続方式は有線1タイプと無線3タイプに分類することができます。

それぞれの特徴はこんな感じです。

マウスの種類 特徴
有線 安いけどコードが邪魔になる
Bluetooth 接続が簡単でお手軽だが、Bluetooth対応デバイスじゃないと使えない
2.4GHzレシーバー Bluetoothよりも接続が早いが、レシーバー装着のためUSBポートを1つ使う
メーカー専用レシーバー 2.4GHzレシーバーよりもさらに早い、ゲーミングマウス向け

個人的には、マウスは作業が超快適になる無線3タイプをおすすめします。

無線マウスだと遅延や切断が心配になるかもしれませんが、実際に使ってみると有線タイプと全然変わらない使用感で驚きます。

近年ではゲームの大会「eスポーツ」でも無線マウスが使用されるくらい、接続切れや遅延が発生しなくなっています。

 

選び方の目安はこんなイメージです。

  • とりあえず安価なマウスが必要
    →有線
  • スマホやタブレットで使いたい
    →Bluetooth
  • パソコンで使いたい
    →2.4GHzレシーバー
  • パソコンで超快適に
    →メーカー専用レシーバー

私はガジェットおたくなので後ほど紹介する専用レシーバーのマウスを使用しています・・・!

無線は充電式か電池式かで選ぶ

無線(ワイヤレス)マウスの場合、マウス本体に電源を供給する方式が2つあります。

電源 特徴
電池式 充電不要で運用が楽だが、本体が重くなる
充電式 軽くて操作しやすいが、充電残量が気になる

どっちのメリットも捨てがたいものです。

ちなみに私のおすすめはマウス本体が軽い充電式です。なぜなら、快適な操作には本体の軽さが非常に重要だからですね。

最近の充電式のマウスは1度充電すればバッテリーの持ちが非常に長いので、1週間に1度くらいしか充電しなくても快適に使えてますね。

ボタンの数で選ぶ

個人的に思うのは「ボタンは5つ以上」あった方が絶対に使いやすいです。

まず、ボタンの数え方はこんな感じです。

5ボタンのマウスの画像こちらの図に示した通り、4番と5番の位置に「進む」と「戻る」を設定することで、ウェブブラウジングが超快適になるからです。

一度5ボタンのマウスに慣れてしまうと3ボタンにはもう戻れません。

解像度(dpi)で選ぶ

解像度も一応、気にしておきましょう。

解像度とは?
解像度dpiの数値が示すのは「マウスと移動させた時に画面上でどれだけカーソルを動かすか」です。
値が大きいほど、高精細で大きなディスプレイに対応していると言えます。

例えば50インチの4Kテレビにノートパソコンの画面を表示してみても解像度は1600dpiもあれば充分です。

このくらいの値ならそのマウスも対応しているので、あまり気にする必要はないかと思います。

形状、サイズ、重量で選ぶ

これらの要素は使い心地に直結するので重要です。

それぞれの見るべきポイントはこちら。

項目 特徴
形状 左右対称の製品は右利きも左利きも扱える。左右非対称は人間工学に基づいた扱いやすさがある。
サイズ 手の大きさやマウスの持ち方に個人差があるので、自分に合うか確認が必要である。
重量 マウスが重いと手首や指の負担が大きくなり、最悪の場合は腱鞘炎になるので軽い方がよい。

自分の手にフィットする軽いマウスを優先するべきと言えます。

チルトホイールで選ぶ

マウスのチルトホイールの使い方こちらの図の通りですが、チルトホイールとはホイールを左右に動かせるタイプのことです。

マウスの用途によりますが、人によっては必須級の機能なのでよく確認してから購入下さい。

マルチペアリングで選ぶ

複数のデバイスでマウスを共有して使用する場合、有線マウスはケーブルを挿し直す必要があります。

しかし、無線マウスでマルチペアリングに対応していれば超簡単に切り替えが可能です。

マルチペアリングとは?
複数のBluetooth機器とのペアリングを記憶できる機能のことで、大抵はボタン1つで切り替えが可能である。

複数のパソコンやタブレットでマウスを共有したい場合は必須の機能と言えます。

メーカーで選ぶ

メーカーは保証や人気度、知名度、実績、売れ筋から厳選するとこんな感じです。

コスパ高い系

  • ロジクール(Logicool)
  • エレコム(ELECOM)
  • マイクロソフト(Microsoft)
  • バッファロー(BUFFALO)
  • サンワサプライ(SANWA SUPPLY)

高性能ゲーミング系

  • ロジクール(Logicool)
  • レイザー(Razer)
  • スティールシリーズ(steelseries)
  • コルセア(Corsair)
  • エイスース(ASUS)

有線マウスのコスパ最高から高性能まで5選

マイクロソフト 4YH-00003

マイクロソフトマウス4YH-00003有線マウスで左右対称デザインのシンプルな3ボタン式です。価格が非常に安くコスパが良いので、とりあえずマウスが必要な場合はこれでOK。カラーもブラックとホワイトから選べます。

接続方式:有線
電源:有線
ボタン数:3
解像度(dpi):1,000
サイズ:111x56x37mm
重量:95g
チルトホイール:×
マルチペアリング:×

ロジクール G300Sr

ロジクールG300Srマウス左右対称のコンパクトマウスです。この値段で9ボタン、3つのプロファイルを保存できるオンボードメモリを搭載という性能。このマウスがあれば大抵の事はできます。

接続方式:有線
電源:有線
ボタン数:9
解像度(dpi):2500
サイズ:72x37x115mm
重量:82g
チルトホイール:×
マルチペアリング:×

レイザー DeathAdder Elite

Razer DeathAdder Eliteマウス有線ゲーミングマウスです。オプティカルセンサー搭載でマウスの動きを精密に捉えます。人間工学にもとづいた左右非対称のデザインで右手にとてもフィットします。

接続方式:有線
電源:有線
ボタン数:7
解像度(dpi):16,000
サイズ:70x44x127mm
重量:105g
チルトホイール:×
マルチペアリング:×

ロジクール G502RGBh

ロジクールG502RGBhマウスこれぞゲーミングマウスといったカッコいいデザイン。性能面もロジクール独自の「HERO 16Kセンサー」を搭載しており、高速処理に安定したレスポンスを実現。コマンドやマクロを各種ボタンに設定することで効率のよいプレイが可能。

接続方式:有線
電源:有線
ボタン数:11
解像度(dpi):16,000
サイズ:75x40x132mm
重量:121g
チルトホイール:◯
マルチペアリング:×

ロジクール G600t

ロジクールG600tマウスボタンがなんと20個も付いています。コマンドやマクロを多用する人が使い慣れてしまうと、もう別のマウスを使えなくなってしまいます。MMOなどのオンラインゲームのプレイヤーに人気があります。

接続方式:有線
電源:有線
ボタン数:20
解像度(dpi):8,200
サイズ:75x41x118mm
重量:133g
チルトホイール:◯
マルチペアリング:×

無線マウスのコスパ最高から高性能まで4選

エレコム M-FIR08DRBK

エレコムM-FIR08DRBKマウスコスパの良い電池式の無線ワイヤレスマウスです。最低限の機能におさめたシンプルな左右対称で持ち方を選ばないデザインです。

接続方式:2.4GHzレシーバー
電源:単三電池1本
ボタン数:3
解像度(dpi):1,200
サイズ:59.0×99.8×39.0mm
重量:52g(電池除く)
チルトホイール:×
マルチペアリング:×

ロジクール M590

ロジクールM590マウスあらかじめペアリング設定をしておけば、このマウス1つで2台のパソコンをスムーズに切り替えることが可能です。自動スリープモードによる電池節約機能や、電池残量インジケーターが便利な1台。

接続方式:Bluetooth、2.4GHzレシーバー
電源:単三電池1本
ボタン数:7
解像度(dpi):1,000
サイズ:64x40x103mm
重量:100g
チルトホイール:◯
マルチペアリング:◯

レイザー Mamba Wireless

レイザーMamba Wirelessマウスワイヤレスゲーミングマウス。レイザーのマウスはエルゴノミクス設計でとても握りやすいです。高度なトラッキング精度で精密なマウス操作が可能です。有線接続による充電中でも使用可能です。

接続方式:メーカー専用レシーバー
電源:専用充電池
ボタン数:7
解像度(dpi):16,000
サイズ:70x43.2x125.7 mm
重量:106g
チルトホイール:×
マルチペアリング:×

ロジクール PROワイヤレスゲーミングマウス

ロジクールG-PPD-002WLマウスゲーミング用に開発された超高性能なワイヤレスマウスです。注目すべきはその軽さで、この手の高性能ゲーミングマウスで最も軽い80gです。

接続方式:メーカー専用レシーバー
電源:内蔵充電式リチウムイオン電池
ボタン数:8
解像度(dpi):16,000
サイズ:63.5x40x125 mm
重量:80g
チルトホイール:×
マルチペアリング:×

実際に私がメインで使用しているマウスになります。使い勝手や使用感はこちらの記事を参照ください。

ロジクールPRO(G-PPD-002WL)マウス レビュー!最高のワイヤレス

マウスのまとめ

この記事では、マウスの選び方と厳選したおすすめ製品をご紹介しました。

マウスはゲームも仕事もブンブン振ることになるので無線の方が操作がしやすく、軽量な方が疲れずに作業できるのでおすすめです。

自分に合ったマウスを使うことで作業効率や手首への負担を減らすことができるので、是非とも良いマウスを探してみて下さい。

最近はあまり知名度の高くないメーカーからもレビュー評価の高いマウスが出てきていて、目移りしてしまいます。

マウスの次はキーボードのおすすめ記事も参照してみて下さい!

【キーボードおすすめ】選び方や色々な機種を有線と無線ワイヤレスに分けて紹介

-マウス

© 2024 とにかく、すきなことだけ