ポケモンGO

【デュオモン レビュー】正統進化したポケモンGO自動化デバイスの決定版

ポケモンGO

【デュオモン レビュー】正統進化したポケモンGO自動化デバイスの決定版

2022/7/4  

こんにちは、ツノうさぎです。 今回はポケモンGOを自動化するオートキャッチ系デバイスの新型である「DUOMON(デュオモン)」をレビューしたいと思います。 自動で野生のポケモンを捕まえたり、自動でポケ ...

【ポケモンGO】中華の振り子で自動で歩数稼ぎするなら横振り型がおすすめ

ポケモンGO

【ポケモンGO】中華の振り子で自動で歩数稼ぎするなら横振り型がおすすめ

2021/9/30  

こんにちは。 初代ポケモン世代のツノうさぎです。 ポケモンGOの攻略に使える「振り子」って知ってます? スマホをセットして振り子を揺らすことで、いつでもポケモンGOの歩数稼ぎをすることができる装置です ...

ポケットオートキャッチディアの商品画像

ポケモンGO

【ポケットオートキャッチディア レビュー】バッテリー強化でポケモンGOがより快適に

2021/5/18  

ポケモンGOのトレーナーレベル上限解放で燃えるツノうさぎです! ポケモンGOの攻略に欠かせないオートキャッチデバイス。 このデバイスをスマートフォンとBluetoothで接続すれば・・・。 画面を見ず ...

【キャッチモンGO レビュー】ポケモンGOを自動化する10kmタマゴ!電池式は再接続が楽ちん

ポケモンGO

【キャッチモンGO レビュー】ポケモンGOを自動化する10kmタマゴ!電池式は再接続が楽ちん

2021/5/19  

ポケモンGOを自動化して効率良く攻略できるオートキャッチ系デバイスに新作が登場しました。 「デュアルキャッチモン」の後継機となる「キャッチモンGO」です。 それがこちらです。 MEGACOM ポケモン ...

【WATCHIC レビュー】ポケットオートキャッチがスマートウォッチに進化

ポケモンGO

【ポケットオートキャッチ3 レビュー】ポケ活ができるスマートウォッチに進化

2021/3/20  

こんにちは! ツノうさぎ(@tuno_Rabbit)です! 【2020年3月31日追記】 製品名についてですが、欧米では予定通り「Pocket Auto Watchic」で販売されますが、日本では「ポ ...

【ポケモンGO】美しく進化したオートキャッチメテオをレビュー!

ポケモンGO

【ポケモンGO】美しく進化したオートキャッチメテオをレビュー!

2021/3/20  

こんにちは! ツノうさぎ(@tuno_Rabbit)です! ポケモンGOで野生のポケモンやポケストップのアイテムを自動でゲットできるようになるオートキャッチシリーズに新作が出ました。 その名も「ポケッ ...

【ポケモンGO】振り子でタマゴを孵化させまくるスマホスインガーを紹介!

ポケモンGO

【ポケモンGO】振り子でタマゴを孵化させまくるスマホスインガーを紹介!

2021/4/6  

「ポケモンGOで天気の悪い雨の日も歩数を稼ぎたい」 「位置情報ゲームだけど楽して歩数を稼ぎたい」 そんな風に考えてしまう怠惰な私です。 息子のプラレールにスマホを縛り付けてやろうかとも思いましたが。 ...

【ポケットオートキャッチ2 レビュー】ポケモンGO自動化の最新版!

ポケモンGO

【ポケットオートキャッチ2 レビュー】ポケモンGO自動化の最新版!

2021/3/20  

こんにちは! ツノうさぎ(@tuno_Rabbit)です! 今回は位置情報ゲームアプリ「ポケモンGO」で、ポケモンやアイテムの入手を自動化できる「ポケットオートキャッチ2」という製品のレビューをお届け ...

【ポケモンGO】デュアルキャッチモンの使い方と感想をレビュー

ポケモンGO

【ポケモンGO】デュアルキャッチモンの使い方と感想をレビュー

2021/3/20  

こんにちは! ツノうさぎ(@tuno_Rabbit)です! ポケモンGOを自動化する新デバイス「デュアルキャッチモン」を入手しました。後発のこの製品は名前の通り、2つのデバイスで同時に自動化する機能を ...

【ポケモンGO】オートキャッチで自動化!使い方や感想をレビュー

ポケモンGO

【ポケモンGO】オートキャッチで自動化!使い方や感想をレビュー

2022/2/13  

悩む初心者ポケモンGOを自動化して効率良く攻略したい。 「オートキャッチ」の使い方や使用感について知りたい。 このような疑問にお答えします。 私も初めて「オートキャッチ」を購入する時は値段がそこそこす ...

© 2023 とにかく、すきなことだけ