ツノうさぎ

ガジェットブロガーのツノうさぎです。会社員をしながら趣味でガジェットを買いあさっています。おかげで段ボールに囲まれた生活をしています。最近YouTube始めました。

詳しいプロフィールはこちら

ダイエットの食事管理で重要なPFCバランスを実際に計算してみよう!

ダイエット/筋トレ

ダイエットの食事管理で重要なPFCバランスを実際に計算してみよう!

2021/3/20  

レコーディングダイエットで痩せてきているツノうさぎでござんす! 「レコーディングダイエット」というのは何を食べたかちゃんと記録して、カロリーや栄養素を管理していくダイエット方法なんですが。 記録するの ...

筋トレ初心者の私が試しに市営ジムに行ったらすぐ会員になったという話

ダイエット/筋トレ

筋トレ初心者の私が試しに市営ジムに行ったらすぐ会員になったという話

2021/3/20  

食事管理と有酸素運動で減量しつつ筋トレでボディメイクし始めているツノうさぎだ! ダイエットを開始してから早くも2ヶ月が経過しました。 この2ヶ月間の成果はこんな感じです! 体重:68.0kg→64.1 ...

ダイエットを始めて変えた5つの習慣、実際にこんな行動をして減量中です

ダイエット/筋トレ

ダイエットを始めて変えた5つの習慣、実際にこんな行動をして減量中です

2021/3/20  

順調に体重と体脂肪率が落ちてきているツノうさぎでございます! ダイエット開始から2ヶ月とちょっとが経過してこんな感じです。 途中に盆休みでリバウンドしていますが「継続の力」によって右肩下がりを保ってい ...

ダイエットするならプロテインを飲んだ方が良い理由!飲み方や頻度も解説

ダイエット/筋トレ

ダイエットするならプロテインを飲んだ方が良い理由!飲み方や頻度も解説

2021/3/20  

最近はプロテインを毎日2回は飲んでいるツノうさぎでございます! ダイエットや筋トレを始めたい、あるいは既に取り組んでいるという人なら一度は「プロテイン」という言葉を聞いたことがあると思います。 ムキム ...

【1本満足バープロテイン】ダイエットや筋トレに適している3つの理由

ダイエット/筋トレ

【1本満足バープロテイン】ダイエットや筋トレに適している3つの理由

2021/4/7  

本気でダイエット中のツノうさぎと申しまする! 会社に就職してから早くも13年が経過しました。 体重は55kgから68kgにまで成長しました!! この成長をボクサーで例えるならスーパーフライ級からウエル ...

【Xiaomi Mi Band 5 ついに発売】価格やモデルと4からの進化点まとめ

スマートウォッチ

【Xiaomi Mi Smart Band 5 ついに発売】価格やモデルと4からの進化点まとめ

2021/3/20  

こんにちは! Xiaomiの新製品に胸を躍らせるツノうさぎ(@tuno_Rabbit)です! 日本進出を果たした中国の家電メーカー「Xiaomiシャオミ」が新作のスマートバンドである「Mi Bandミ ...

【キャッチモンGO レビュー】ポケモンGOを自動化する10kmタマゴ!電池式は再接続が楽ちん

ポケモンGO

【キャッチモンGO レビュー】ポケモンGOを自動化する10kmタマゴ!電池式は再接続が楽ちん

2021/5/19  

ポケモンGOを自動化して効率良く攻略できるオートキャッチ系デバイスに新作が登場しました。 「デュアルキャッチモン」の後継機となる「キャッチモンGO」です。 それがこちらです。 MEGACOM ポケモン ...

【自宅でたこ焼き】家のカセットコンロでも大満足!材料やレシピなど紹介

家電製品

【自宅でたこ焼き】家のカセットコンロでも大満足!材料やレシピも紹介

2021/3/20  

こんにちは! ツノうさぎ(@tuno_Rabbit)です! 先ほど初めて自宅で「たこ焼き」を作ってみました! 自分で作った出来立てのたこ焼きは、お店で食べるより5倍くらい美味しいものでした!(個人の感 ...

【AfterShokz AEROPEX レビュー】骨伝導イヤホン凄く良い!だけど弱点も

イヤホン/ヘッドホン

【AfterShokz AEROPEX レビュー】骨伝導イヤホン凄く良い!だけど弱点も

2021/4/7  

こんにちは! ツノうさぎ(@tuno_Rabbit)です! イヤホンやヘッドホンを使っていると「もう少し周りの音が聞こえたらな」と思うことが結構ありますよね。 例えば、ランニング中や通勤中は周りの環境 ...

【OneOdio Pro10 ヘッドホン レビュー】迫力の重低音で長時間の動画やゲーム向け

イヤホン/ヘッドホン

【OneOdio Pro10 ヘッドホン レビュー】迫力の重低音で長時間の動画やゲーム向き

2021/3/20  

こんにちは! ツノうさぎ(@tuno_Rabbit)です! 最近は取り回しの良い無線ワイヤレスのヘッドホンやイヤホンばかり使っていましたが・・・。 Bluetoothでの接続って若干ですが音の遅延があ ...

© 2025 とにかく、すきなことだけ