ツノうさぎ

ガジェットブロガーのツノうさぎです。会社員をしながら趣味でガジェットを買いあさっています。おかげで段ボールに囲まれた生活をしています。最近YouTube始めました。

詳しいプロフィールはこちら

【パパママ必見】ビデオカメラのおすすめ!撮る見る保存するで選ぼう!

カメラ/ビデオカメラ

【パパママ必見】ビデオカメラのおすすめ!撮る見る保存するで選ぼう!

2022/3/5  

ビデオカメラを買おうとしているパパママへ! 子供の成長はスマホのカメラでも撮影できますが、画質があまりキレイじゃないし、ズーム時に手ブレでヒドイことになりますよね・・・。 これから我が子に訪れる入学式 ...

【USB充電器のおすすめ】iPhoneやiPadに適した10製品の特長と選び方

充電器/モバイルバッテリー

【USB充電器のおすすめ】スマホやタブレットに適した10製品の特長と選び方

2021/5/10  

悩む初心者スマホやタブレットで使えるUSB充電器が欲しい。 でもどのUSB充電器を選べばいいんだろう。 このような疑問にお答えします。 USB充電器には色々な種類があるし、選ぶ時も専門用語が多くて分か ...

Anker PowerPort 4 レビュー|4つのUSBポートで4台同時に急速充電

充電器/モバイルバッテリー

Anker PowerPort 4 レビュー|4つのUSBポートで4台同時に急速充電

2021/3/20  

この記事では「Anker PowerPort 4」という4つのUSBポートで同時に急速充電が可能な充電器をレビューします! 私もスマホやタブレットなどの充電系のデバイスが増えてきて、家族とコンセントや ...

トラックボールマウスのおすすめを紹介!比較した結果やっぱりコレだ

マウス

【トラックボールマウスのおすすめ】選び方や人気モデルを比較して解説

2021/9/24  

「トラックボールマウスのメリットや使用感を知りたい」 「おすすめのトラックボールマウスを紹介して欲しい」 このような疑問にお答えします。 この記事では、 トラックボールマウスのメリット/デメリット。 ...

マウスの選び方とおすすめ!有線&無線のコスパ最高からゲーミングまで

マウス

マウスの選び方とおすすめ!有線&無線のコスパ最高からゲーミングまで

2021/9/24  

パソコンで使用するマウスって種類が多すぎてどれを購入して良いか悩みますよね。 買ってから「なんか使いにくいな・・・」となってしまわないために、この記事では有線と無線のマウス別に厳選したおすすめのマウス ...

ロジクールPRO(G-PPD-002WL)マウス レビュー!最高のワイヤレス

マウス

ロジクールPRO(G-PPD-002WL)マウス レビュー!最高のワイヤレス

2021/9/24  

この記事では、ロジクールPROマウスが気になる人へ向けて使用感などをレビューしたいと思います。 数日前、10年以上に渡って私の相棒を務めてきたRazer「Naga MMOG」マウスがチャタリング地獄に ...

キーボードやマウスで腱鞘炎になる原因と手首が疲れない予防対策を解説

お悩み解決

キーボードやマウスで腱鞘炎になる原因と手首が疲れない予防対策を解説

2021/9/24  

キーボード入力やマウス操作で手首や指先が痛い人へ! キーボードやマウス入力でなぜ腱鞘炎になるんだろう? 手首や指が疲れない方法があれば知りたい! この記事では、これらの「パソコン腱鞘炎」についての疑問 ...

【キーボード】日本語配列(JIS)と英語配列(US)の違いと選び方のポイント

キーボード

【キーボード】日本語配列(JIS)と英語配列(US)の違いと選び方のポイント

2021/9/24  

悩む初心者パソコンのキーボードには日本語配列と英語配列があるみたいだけど違いが分からん・・・。 どちらが自分に合っているのか知りたいな。 このような疑問にお答えします。 この記事では、 日本語配列と英 ...

静電容量無接点方式のキーボードの特徴と用途別おすすめを紹介

キーボード

静電容量無接点方式のキーボードの特徴と用途別おすすめを紹介

2021/9/24  

超高価な静電容量無接点方式のキーボードって気になりますよね! 静電容量無接点方式の特徴が知りたい! 自分の用途に合わせたおすすめのキーボードを紹介して欲しい! この記事では、これらの疑問を解決します。 ...

リュックの肩紐が勝手に緩む、長すぎる、ズレ落ちる場合の解決方法

お悩み解決

リュックの肩紐が勝手に緩む、長すぎる、ズレ落ちる場合の結び方や固定方法まとめ

2021/4/3  

「リュックの紐が勝手に緩んで荷物がお尻にきてしまう」 「リュックの紐が長すぎて邪魔だったり、引きずってしまう」 「リュックの紐が肩からズレ落ちてしまう」 このようなリュックやバックパックの肩紐の扱いに ...

© 2025 とにかく、すきなことだけ